耐震 | 名古屋発!ハウジングコミュニケーターが住まいの購入、新築、リフォームの、メーカー・業者選びから工事サポートやインテリアコーディネートなどを行う、住まいの完全サポート会社、フレンチカーブです

2-4.png
2-4.pngrogo.png
2-4.png
2-4.png

2-4.png
フレンチカーブは、ハウジングコミュニケーターが、戸建てやマンションなど住まいの新築購入、リフォームやインテリアのコーディネート。中古住宅診断から内覧会立会などを完全サポート。3Dパースなどのデジタルツールや模型などをふんだんに使い、メーカー・業者選びから完成までをお客様と一緒に、家族の一員としてわかりやすくサポート。心地よい理想の住まいを実現できるの建築プロデュース&コーディネートオフィスです。購入前・申込前には必見!愛知県内はもちろん県外も対応可能

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |

HOME > 耐震

r_c_taisin_1-2_耐震.png

ぴん1.png地震対策してないの?出来ないの?

2-4.png
a0990_001128.jpgあなたのお家は地震対策していらっしゃるでしょうか。
非常用の避難袋を用意している方はいらっしゃるかもしれません。
では、お家の中や建物自体の耐震はどうでしょうか。
しなければいけないと思いつつも未だに出来ていないという方も多いのではないでしょうか。
地震対策と言っても色々ありますよね。
建物自体が崩れる心配がないのかどうかとなれば、耐震診断をする必要がありますし、その結果によっては補強・改修が必要になるかもしれません。
お家の中でどうですか。
寝ている時に倒れてきそうな家具・家電はありませんか。
きっとあるという方は、ご自身でも危ないなと思われているはずです。
テレビやネットなどでは、就寝場所にはなるべく倒れやすい家具は置かないなどのことが書かれてはいますが、分かっていても出来ない場合もありますよね。
危ないと思っても他に移動させるスペースもないし、その家具がなければ困るということもあるでしょう。
移動出来ないのならばとツッパリ棒を使おうと思っても古い家では天井に強度が無いから無理というご家庭もあるかもしれません。
何かしたけど無理、そこで止めないで下さい。
私たちがお手伝いします。
あなたが何かしようと思ったことがまずは耐震の第一歩です。
あなたの気持ちがグラグラと揺れないうちに一度フレンチカーブにご相談下さい。

2-4.png

ページの先頭へ

ぴん1.png地震が起こって思い出す。どこいった?

2-4.png
a0002_001541.jpg避難袋どこに置いていますか。
用意仕立ての頃はいつでも持って避難出来る所に置いてあったでしょう。
今はどうですか。
地震があったのを機に揃えてみたけれど、それが落ち着いてしまったら、だんだん邪魔になって次に地震が起こって思い出した時には取り出しづらい棚の奥の方へ追いやられていたり、袋の中の非常食は賞味期限が切れていたり心当たりのある方もいのではありませんか。
それでは意味がありませんよね。
けれど、持ち出しやすい場所に置いておくって邪魔なんです。
分かります!
だから、もう1工夫していざという時に備えませんか。

2-4.png

ページの先頭へ

ぴん1.png見た目を考える?

2-4.png
a0001_007793.jpg家具の転倒防止対策してますか。
転倒防止グッズもさまざまありますが、見栄えとして目立たないものであればL字状の金物などが多いかと思います。
けれど、あれってビスで留めるものだから賃貸の方は難しいですよね。
となれば、背の高い家具でいけばツッパリ棒ですよね。
天井の強度も申し分ないのにそれをしないのはどうしてですか。
人それぞれ理由はあるでしょうが、中にはこんな方いませんか?
見栄えが悪い。
「そんなこと!!」と言わる方もいらっしゃるでしょうが、綺麗にコーディネートされた空間にプラスチックや金物が見えるは案外目立つもの。
インテリアにこだわる方であればやっぱりあまり良い気はしませんよね。
だからと言って、そんなことで家具に潰されたのではたまりません。
今ご使用のテレビはいつ買いましたか。
地デジ対応で最近買われたばかりの方もいますよね。
せっかくだからとちょっと良いものを購入したご家庭もあるのではありませんか。
テレビ倒れないようにしてありますか。
今のテレビには転倒防止の金具などが付属されているはずです。
ちゃんと設置しましたか。
テレビボードにビスをするのが嫌でそのままになってはいませんか。
寝ている自分の上に倒れてこなくても、新品のテレビが倒れて壊れたら泣くに泣けません。
そんなわってはいるけど、いまいち思いきれないあなたを私たちがお助けします。
何故あなたが地震対策をしないのかを教えて下さい。
私たちがそれを邪魔している問題点を解決いたします。
一緒に安心して暮らせるお部屋に変えませんか。
マイホームプレビューを使用しての耐震提案の実例はこちら

2-4.png

ページの先頭へ